しゃっくり・ひゃっくり、正しいのは?語源,方言,正式名称

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

「しゃっくり」と「ひゃっくり」、正しいのはどちらでしょうか?。結論から言います。正しいのは次の通りです。

  • 【しゃっくり】正しいのはこちらです。標準語です。
  • 【ひゃっくり】方言。間違いではないが辞書にない。

このページでは「しゃっくり」と「ひゃっくり」の地域による方言、語源、正式名称、広辞苑での記述、そして医師が勧める止め方について解説しています。

このページを読めば、「しゃっくり」と「ひゃっくり」の区別に迷うことはもうなくなります。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【しゃっくり・ひゃっくり】正しいのは?

正しいのは【しゃっくり】

「しゃっくり」と「ひゃっくり」。5冊の国語辞典で確認してみましたが、すべての辞典で「しゃっくり」の記載しかありませんでした。

一方「ひゃっくり」の項目が立っている国語辞典はゼロ。というわけで正しいのは「しゃっくり」です。

念のために「しゃっくり」と「ひゃっくり」のどちらが多くグーグルで検索されているのか確認したところ「しゃっくり」の圧勝でした。

グラフの青い線が「しゃっくり」赤い線が「ひゃっくり」です▼▼▼

画像出典:グーグルトレンド

Advertisement(広告)

地域によって様々な言い方がある【しゃっくり】の方言

冒頭に少しだけ触れましたが「ひゃっくり」を間違いと言い切ることはできません。何故なら「ひゃっくり」は一部の地域の方言だからです。

標準語としては正しくないが言葉としては正しい。それが「ひゃっくり」の正体です。

ちなみに「しゃっくり」の方言は、「ひゃっくり」以外にも表情豊かな様々なものがあります。以下にその一部をご紹介します。

あくしょ岩手
いくり山口
ぎーちゃー鹿児島
きくり、ぎくり岩手、山口、広島、大分
ぎち山口、鹿児島
きっくり、ぎっくり宮城、長野、静岡、島根、広島、愛媛、長崎、大分
きっくん、ぎっくん長野、長崎
ぎゃっくり静岡、大分
げくり、けっくり、げっくり青森、岩手、山形、福島、茨城、栃木、埼玉、千葉、島根、愛媛、長崎
さっくり、さつくり岩手、岐阜、鳥取、愛知
しっくり、しつくり大分、愛知
しゃくり、しゃくりん島根、奈良
せっくり静岡
ひくり山口
びっくいしゃっくい佐賀
ひゃっくり大分
ひょくり、ひょっくり島根、大分、京都
へくり島根

参考:小学館『日本国語大辞典』、小学館『日本方言辞典』、

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【しゃっくり】の語源

「しゃっくり」、「ひゃっくり」。さらに「ぎゃっくり」や「ひょっくり」など多種多様な方言があるこの言葉の語源は「さくり」です。

漢字で「噦」または「噦噎」と書きます。

平安時代の宮中医官・丹波康頼(912-995)が著した、日本国内で現存する最古の医学書と言われる『医心方(いしんぼう)』の中にも確認されるたいへん古い言葉です。

噦、噦噎

「噦噎」には「声を引き入れるような泣き声で泣くこと」という意味もあり、「しゃくりあげて泣く」という言葉の語源でもあります。

つまり「しゃっくり」と「しゃくりあげて泣く」は言葉のルーツが同じということです。

ところで「しゃくりあげて泣く」とは言っても「ひゃくりあげて泣く」とは言いません。それと同じように「ひゃっくり」でなく「しゃっくり」。

以上のように覚えておけば、今後は迷うことも少なくなるのではないでしょうか。

コラム:「噦」
「しゃっくり」を表す「噦」という漢字は「えつ」または「かい」とも読み、この漢字が用いられた言葉には次のようなものがあります。
【噦噦(かいかい)】鳥の泣き声
【吼噦(こんかい)】狐の鳴き声
「噦噦」「吼噦」ともに動物の鳴き声を表す言葉です。「しゃっくり」の奇妙な音から、動物の鳴き声を表す漢字が当てられたのかもしれませんね。
Advertisement(広告)

【しゃっくり】の正式名称と広辞苑での記述

「しゃっくり」のルーツである「噦噎(さくり)」という言葉は、平安時代には医学書にも載るような正式名称でした。

一方「噦噎(さくり)」という言葉の子孫である「しゃっくり」は、現代では口語となっていますが、現代では「しゃっくり」の正式名称=医学用語では何と言うのでしょうか。

正式名称=医学用語では「吃逆」。「吃逆」と書いて「きつぎゃく」と読みます。

ただし「吃逆」と書いてしゃっくり」と読む場合もあるようで、『広辞苑』では次のように記述されています。

しゃっくり【噦り・吃逆】
横隔膜の不時の収縮によって、空気が急に吸い込まれる時に発する特殊の音声。さくり。しゃくり。
出典:岩波書店『広辞苑』

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【しゃっくり】医師が勧める止め方

「しゃっくり」という言葉の解説は以上です。

このページの最後に医師が勧める「しゃっくり」の止め方をご紹介します。

なお、インターネット上の健康情報の多くは根拠のない憶測がコピペによって拡散されたものが少なくなく十分な注意が必要です。

「しゃっくり」の止め方も例外ではありません。

そこで信頼に足る情報を最新の注意を払いながら探しまわったところ、以下に引用する方法を見つけました。

リンク先のページでは「しゃっくり」のメカニズムなども詳しく且つわかりやすく説明されていますので、参考にしてみてください。

  • 息を止める
  • 紙袋(ビニール袋は不可)を口にあてて深呼吸する
  • 水を素早く飲む
  • 乾燥したパン、グラニュー糖、または砕いた氷を飲み込む
  • 舌をやさしく引っぱる
  • 空嘔吐を促す(指をのどの奥に差し込むなど)
  • 眼球をやさしくこする

出典:MSDマニュアル家庭版「しゃっくり」

Advertisement(広告)

【しゃっくり・ひゃっくり】まとめ

身近な言葉にもかかわらずどちらが正しいのか迷う人が少なくない「しゃっくり」と「ひゃっくり」。

その裏側にはこんな奥深い世界があったのです。

最後にもう一度、「しゃっくり」と「ひゃっくり」の違いの要点をまとめておきます。

  • 【しゃっくり】正しいのはこちらです。標準語です。
  • 【ひゃっくり】方言。間違いではないが辞書にない。
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)