「老いる」と「老ける」よく似た類語の意味の違い

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

「老いる」と「老ける」。ともに「年をとる」ことを意味するよく似た一対の類語ですが、以下のような違いがあります。

老いる老ける
年をとって心身の働きが衰えること年をとって主に容姿が衰えること
年齢相応に衰えた状態実年齢よりも年長に見える状態も含む
主に高齢者限定の言葉高齢者以外にも用いられる

このページでは「老いる」と「老ける」それぞれの言葉の意味と類語の数々、そして両者の違いについて解説しています。

Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

「老いる」と「老ける」のそれぞれの言葉の意味と違いを解説

Advertisement(広告)

【老いる】

【老いる】
①人の年が重なる。年寄る。年をとる。
③年をとってぼける。もうろくする。
出典:小学館『日本國語大辞典』

「老いる」とは単に年をとること。それにくわえて、重ねた年齢相応に心身が衰えることを意味する言葉です。

年齢相応の衰えを意味することから、主に高齢者に限定して用いられます。

また経年による衰えの対象は、容姿、心、身体や健康状態にまで広い範囲に及ぶのも「老いる」という言葉の特徴です。

「老いる」という言葉はまた、老木など植物に対しても使われます。

【老いる】の類語
年老いる、歳取る、年取る、年寄る、老け込む、老ける
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)

【老ける】

【老ける】
人が年を経て老齢となる。老いる。また、容姿などが老人めいてくる。年寄りじみる。
出典:小学館『日本國語大辞典』

「老ける」も年をとるという意味を持ち、この点で「老いる」とまったく同じです。

しかし「老いる」が年齢相応の衰えを指すのに対して、「老ける」は年齢不相応の衰えを指す場合にも使われます

年齢不相応の衰えとは、中高年世代が実際の年齢よりも年長に見えることを意味し「年よりも老けて見える」などという使われ方をします。

このことから「老いる」が高齢者に限定されて使われる傾向があるのに対して、「老ける」は高齢者よりも若い年代の人にも使われることがあります。

年齢層については幅広く使われる「老ける」ですが、衰えの対象は主に容姿を指し「老いる」より衰えの対象が狭いところにも特徴があります。

【老ける】の類語
年老いる、歳取る、年取る、年寄る、老け込む、老いる
Advertisement(広告)

「老いる」と「老ける」の違い、まとめ

「老いる」と「老ける」の違い、このページの解説でご納得いただけましたでしょうか。違いを区別するポイントを最後にもう一度まとめますので、頭の中の整理にご活用ください。

  • 【老いる】年をとって心身の働きが衰えること。高齢者限定の言葉。
  • 【老ける】年をとること。実年齢よりも年長に見えること。高齢者以外にも用いられる。
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)
Advertisement(広告)